旅行記 第16回 『初夏の弘前・青森・函館 4日間』 (その2) [旅行記]

『初夏の弘前・青森・函館 4日間』(その1)⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d09e785c1fc19ce04ea07ed4cc183c03



旅の1日目、12:50に新青森駅をレンタカーで出発[車(セダン)]して、最初の見学場所「青函トンネル記念館」に到着したのが14:40です。



「青函トンネル記念館」では、昭和63年(1988年)3月に開業した世界最長の海底トンネル「青函トンネル」の姿を立体模型や映像、パネルなどで紹介しています。



また、海面下140mにある「体験坑道」は、240mの海底に総延長53.85kmのトンネルがどのようにして作られたのか、実際に作業坑として使われた一角を展示ゾーンにしてあります。



体験坑道へ案内しているケーブルカーは、日本一短い私鉄「青函トンネル竜飛斜坑線」です。



記念館入館料と体験坑道乗車券をセットで購入すると、100円割引の1,300円になります。


CCF20170623_00002.jpg


CCF20170623_00000.jpg



「青函トンネル竜飛斜坑線」には、時刻表があり、「記念館駅」発 14:50 「体験坑道駅」着 14:58のケーブルカーに乗車します。


DSC_0037.JPG



出発時刻になると、斜坑を封鎖していた鉄扉が開いて、ケーブルカーは“ゴトゴト”と音を立てながら、地底へと降りていきます。


DSC_0038.JPG



映画『海峡』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cd127bee08f9bf32d1669968f8dbf03a の、高倉健さんになった様な気分です。



「体験坑道駅」に到着すると、ガイドの案内で、トンネル内を進みます。


DSC_0042.JPG



最初に、ガイドの方から「トンネル内では、私より前に出ないで下さい」と事故防止の注意がありました。



トンネルの下部は、染み出た海水で濡れています。



体験坑道内では、作業員がいかに苦労して、このトンネルを造ったかが、展示でわかります。


DSC_0045.JPG


DSC_0046.JPG



このフェンスの先は、実際に「北海道新幹線」が走っているとのことで、立ち入り禁止です。


DSC_0047.JPG



30分弱の坑道体験を終え、15:27 体験坑道駅」発、15:34「記念館駅」着のケーブルカーで、地上に戻ります。


DSC_0050.JPG



帰りは、最前列に座り、急勾配の斜坑を喘ぐように登るケーブルカーの様子を体験出来ました。



無事に地上に生還。


CCF20170623_00001.jpg



次に見学した「青函トンネル記念館」の展示物は、海底での体験に比べて、物足りませんでした。


DSC_0052.JPG



体験坑道乗車券の購入だけでも良かったかな。



でも、出口近くに貼られていた映画『海峡』のポスターにだけは、感動しました。


DSC_0057.JPG



15:50に「青函トンネル記念館」前の駐車場を出発し、次に向かったのが「津軽海峡冬景色歌謡碑」です。


DSC_0060.JPG



海峡を見下ろす位置に建てられた、歌謡碑からは、石川さゆりが歌う『津軽海峡冬景色』が流れています。


 



 



能登半島の「禄剛崎(ろっこうさき)灯台」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7f7cb26c7365b92fe89e728685bcd93e で聴いた『能登半島』の曲も良かったですが、龍飛岬で聞く『津軽海峡冬景色』も最高ですね。



次は、天城山を訪れ『天城越え』を聴いてみましょうかね。



「津軽海峡冬景色歌謡碑」側にある“車の通れない階段国道”として有名になった「国道339号」の階段部分を見に行きました。


DSC_0067.JPG



今は無人なのでしょうか、「龍飛岬灯台」の姿にも旅情を感じます。


DSC_0068.JPG



龍飛岬の先に微かに見えるのは、松前半島でしょうか。


DSC_0075.JPG


  


★ 続きは、『初夏の弘前・青森・函館 4日間』 (その3)で ★


 


nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。