街歩き 第80回 『東京十社巡り 「氷川神社」』 [街歩き]

隊長の地元:東京都文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第80回は、『東京十社巡り「氷川神社」』をお送りします。



元日、「日枝神社」の参拝⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b74114c9b5943b8e8f3d67555689b21 後、「外堀通り」を渡り「赤坂通り」を「乃木坂」方面へ向かいます。TBSテレビを過ぎた辺りで左に曲がり、だらだらと続く氷川坂を上がると‪右手に参道の様な場所に到着です。


11.jpg



人気が殆どない参道を進むと、左右に狛犬、その先に石製の立派な鳥居が見えます。ここが「氷川神社」の境内で間違いがない様です。


11-2.jpg



「氷川神社」の創祀・沿革:天暦5年 (951年)武州豊島郡一ツ木村(人次ヶ原)に祀られ、1,000年以上の歴史を有します。創祀から100年後の治暦2年、関東に大旱魃が発生、降雨を祈願するとそのしるしがあり、以来よく祭事が行われました。



江戸時代に入り、幕府の尊信は篤く、8代将軍 徳川吉宗公が享保元年(1716年)、将軍職を継ぐに至り、同14年(1729年)に老中岡崎城主水野忠之に命じ、現在地(忠臣蔵・浅野内匠頭の夫人、瑶泉院の実家・浅野土佐守邸跡)に現社殿を建立、翌15年(1730年)4月26日に遷座が行われ、28日に将軍直々のご参拝がありました。



以降、14代家茂公まで、歴代将軍の朱印状(港区文化財)が下附されました。(同社公式HPより)



御祭神は、素盞嗚尊(すさのおのみこと)、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむぢのみこと別名…大国主命)。



同社は、「東京十社」の一社です。「東京十社」とは、明治天皇が明治元年(1868年)11月8日、准勅祭(ちょくさい)神社として幣帛(へいはく)を捧げられ、東京の鎮護と万民の平安を祈願されたお社のことです。



尚、「東京十社」の内、これまでに参拝したことのあるのは、六社です。



詳細は、こちらの参拝記一覧をご参照下さい⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/00d6cc552f97651c8d155f5c49f17b84



鳥居を潜った左側には、朱い太鼓橋があります。


13.jpg



右側奥には境内社の「四合(しあわせ)稲荷」が。名前の由来は、明治31年(1898)、①古呂故稲荷、②地頭稲荷、③本氷川稲荷、④玉川稲荷の4社を合祀し、神社にゆかりの深い勝海舟によって「四合稲荷」と名付けられたことによります。


14.jpg



その左奥にあるのが「西行(さいぎょう)稲荷」。由来は、赤坂田町5丁目に西行五兵衛というものが住んでいて、ある日榎坂を通行中、甲冑を身にまとい、弓矢を携えて狐に乗った姿の三寸程の鉄の像を拾い、御神体として安置したことによります。


15.jpg



参拝者がまばらな石段を上ります。


16.jpg



すると、社殿から続く長い行列が出来ていました。どうやら、別の参道から来られた方が多いため、人が少ないと思ってしまった様です。


17.jpg


18.jpg


19.jpg



享保15年(1730)に建てられた社殿は、本殿(三間社流造(さんげんしゃながれづくり)、瓦棒(かわらぼう)銅板葺、両脇回廊(かいろう)付)・幣殿(桁行(けたゆき)2間、梁間(はりま)1間)・拝殿(桁行5間、梁間3間、入母屋造(いりもやづくり)、瓦棒銅板葺、高欄回廊付、向拝1間軒唐破風(からはふ)付)の三つの建物が一体となった、いわゆる「権現造(ごんげんづくり)」の形式を伝えています。


20.jpg



御朱印を拝受。初穂料は、300円。御朱印と一緒に、同社の案内書を頂きました。


21.JPG


22.JPG



尚、これまでに拝受した御朱印の数は、42です。



詳細は、こちらの記事一覧をご参照下さい⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e23a591aa7b880a9e451c519dc5e14a5



帰りは、境内南側の道路に出て、氷川坂を通り過ぎて、[地下鉄]溜池山王駅へ向かいます。


23.jpg



途中、「勝海舟・坂本龍馬師弟像」発見。この場所は、勝海舟と坂本龍馬が知り合った、海舟が亡くなるまで住んだ屋敷跡だそうです。


24.jpg


 



===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9


第1回~65回 省略


第66回 2018/4/12 『小石川後楽園』(その1) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/085e5dae722af6a8ec88c994c5c592ba


第66回 2018/4/13 『小石川後楽園』(その2) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e62975e97124e028fe1901dc9bc1e325


第67回 2018/4/19 『御朱印巡り「湯島聖天 心城院」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9a1e9513a164681f199c155ba041c222


第68回 2018/4/22 『東京十社巡り「王子神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fdf36fb5459e096924547e1f27649953


第69回 2018/4/29 『御朱印巡り「鷺宮八幡神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/65beed11a6c52f0d3552ef37040eaec9


第70回 2018/5/5 『東京十社巡り「亀戸天神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a28edd4cac7bec4099397170750e3ce5


第71回 2018/7/17 『御朱印巡り「駒込法成寺」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2245cdf60c78cf3b98663cb71ebb592c


第72回 2018/8/25 『御朱印巡り「浅草寺」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/20b32bc01dad3652208c4c01f1011672


第73回 2018/8/30 『御朱印巡り「浅草神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f9679cf5297172ddb1542e075917483f


第74回 2018/11/4 『御朱印巡り「護国寺」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ad427cf5efacb32ac5971a0460aca4f1


第75回 2018/11/14『炭団坂と坪内逍遥旧居・常盤会跡』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a3f973879f924a0aa26a36cf205a7dfd


第76回 2018/11/21『第40回湯島天神菊まつり』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/048a47ad74c22d18bb9fc9145cf50253


第77回 2018/12/9 『バラとステンドグラスの鳩山会館』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/70a4ea444aa47cda6f6f4db73fa7a76e


第78回 2018/12/25『東京十社巡り「根津神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ffa3ec056319f0fb09b0f149d8fea2a2


第79回 2019/1/5 『東京十社巡り「日枝神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b74114c9b5943b8e8f3d67555689b21


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。