旅行記 第25回 『江ノ島神社参拝』 (その2:最終回) [旅行記]

『江ノ島神社参拝』(その1)⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fba8099cd03597ad64f4da9690f5282d



「江島神社辺津宮(えのしまじんじゃへつみや)」で、昇殿参拝を受けた後、「奉安殿(ほうあんでん)」へ、神職の方に先導されて向かいました。


1.jpg



「奉安殿」は、旧神楽殿跡に建てられた法隆寺夢殿を模した八角形のお堂。現在の建物は、平成27年(2015)に改修されたので、とても綺麗です。堂内には、江島神社の宝物を収蔵、展示していて、弁財天の拝殿も兼ねています。



江の島弁財天は、安芸の宮島「大願寺(だいがんじ)」⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/140bebf2c081f70554ba79ff0ee77bda 、近江の竹生島(ちくぶしま)「宝厳寺(ほうごんじ)」⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/eed4d1f9b174c4878f39b24359eac419 、と並び日本三大弁財天の一つに数えられています。


2.jpg



弁財天は、元々は、インドのサラスバティという水の神でしたが、仏教に取り入れられて知恵の仏とされた。宗像神社や厳島神社の祭神である市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)の別の姿ともされています⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/55b58e54afffe373e69649d2c65cdddc


3.jpg



通常は、200円の拝観料ですが、昇殿参拝したので、無料でした。中には、「妙音弁財天(裸弁財天)」と「八臂(はっぴ)弁財天」が安置されていました。鎌倉時代中期の作とされている「裸弁財天」は、その名の通り、琵琶を抱えた全裸の座像です。「八臂弁財天」は、鎌倉時代初期の作で、源頼朝が鎌倉に幕府を開く時、奥州の藤原秀衡調伏祈願のため、文覚上人に命じて造らせたと伝えられています。残念ながら堂内の撮影は、禁止でした。



「奉安殿」の前にあるのが、「銭洗い池」。池には、「銭洗白龍王」が。


4.jpg



「奉安殿」の隣にあるのが、「八坂神社」。同社は、江島神社の境内社ですが、京都の八坂神社と同様に、祇園精舎の守護神・牛頭天王(ごずてんのう)を祀る社です。


5.jpg



「八坂神社」先の石段にある鳥居。


6.jpg



参拝を終え、12時から表参道にある「岩本楼」で宴会です。


7.jpg



「岩本楼」は、江戸時代までは岩本院と言われ、弁天社の本宮をあずかった一山の総別当とも言われる由緒ある院でした。現在では旅館として営業されています。


8.jpg


10.jpg



テーブルには、豪華な料理が並びます。


11.jpg



箸置きが鯛とは、江の島らしいですね。


12.jpg



羽衣会の皆さんによる踊りも披露されました。


13.jpg



お腹も膨らみ、「弁財天仲見世通り」を散策しながら、駐車場に戻ります。“たこせんべい”で有名な「あさひ本店」の前には行列が出来ていました。


14.jpg



通りから外れると、こんな場所もあります。


15.jpg


16.jpg



名物の“しらす”を売る店にも人だかりが。


17.jpg



15時半頃に江の島を出発し、バスは東京へ戻りました[バス]。楽しい旅行でしたが、唯一残念だったのは、富士山を見ることが出来なかったことです。


 


===「旅行記」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/619e2d4e0638d6d11db6b03fbe07a87a


第15回 『「星野リゾート 界 鬼怒川」と「日光東照宮」』2017年3月1日~2日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a177c028b03a1b344b6b23c9fed16661


第16回 『初夏の弘前・青森・函館 4日間』2017年6月19日~22日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d09e785c1fc19ce04ea07ed4cc183c03


第18回 『悪夢の広島遠征』2017年9月5日~7日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d61cba913733089ac78c0267032d2530


第19回 『紅葉の彦根・竹生島・浜松 3日間』2017年11月26日~28日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cc9cf791308f6dca6fbb623f099b3b56


第20回 『初春の水戸 日帰り旅行』2018年3月5日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e39e984e9c6142c4b96185b8fee3127a


第21回 『高尾山飯縄大権現参拝登山』2018年4月8日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e019d563b281f7252de2388c201d258d


第22回 『踊り子号で行く小田原・熱海 2日間』2018年6月16日~17日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2d06de2cce60cb5f8f70a2275016574b


第23回 『灼熱の名古屋遠征』2018年7月31日~8月2日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b188f979a210bf521ba9943106f46197

第24回 『「しまかぜ」で行く伊勢志摩 3日間』2018年9月18日~20日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ebcbedcf6e93cb41c015496f4b4fb780


nice!(13)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。