学ぶ 16課 『常熟高新技術産業開発区投資説明会』 [学ぶ]


       =写真をクリック・タップすると拡大画像が表示されます=


隊長が行った展示会・講演・セミナー等「学ぶ」を紹介するシリーズの第16回は『常熟高新技術産業開発区投資説明会』です。


常熟は、中国江蘇省の東南部に位置する市です。高新技術とは、中国語で“ハイ・テクノロジー(先端技術)”の意味。


主催は「江蘇省常熟高新技術産業開発区」、共催が「みずほ銀行」です。


すなわち、常熟市の先端技術産業開発区が、みずほ銀行とパートナーを組み、日本からの投資を誘致するための説明会です。


開催日時は、5月21日(水) 14:30-16:30。場所は、大手町タワー29階のみずほ銀行会議室。


この説明会に参加しようと思った理由は、3つあります。


一つ目は、中国上海に駐在していた時、常熟にお客さんの工場があり、月に1回は、車で出張していたので、懐かしい気持ちから。


二つ目は、今年4月に2008年から6年間続けていた中国語の個人授業を止めてしまい http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/04/15_d98a.html それ以来、中国語に接する機会がなかったので、中国語の学習の意味で参加しようと思いました。


最後の動機は不純なのですが、2014年4月に完成した「大手町タワー」の29階からの眺めを見てみたかったからです。


当日は、東京メトロ丸の内線「大手町駅」から東西線への地下連絡通路を通って「大手町タワー」を目指します。この地下通路は、会社が東西線の「木場駅」にあった頃、毎日、通勤で通った道です。


しかし「大手町タワー」の完成にあわせ、これまでの狭くて、面白みのない地下通路から、広くて明るい通路に一新されました。


ビルの地下1、2階部分には、商業施設「オーテモリ(OOTEMORI)」がオープンして、地下2階から吹き抜け部分は、開放的です。

DSC_0006.JPG


「みずほ銀行本部」1階で受付を済ませ、29階の会議室にエレベーターで上がりましたが、セキュリティはかなり厳格です。


29階では、説明会が開かれる会議室とトイレ以外には行けず、窓からの眺望を楽しむことは出来ませんでした。


さて、本題の説明会ですが、定員50名と書かれていましたが、盛況で、補助椅子まで満席です。


現在の日中関係を象徴してか、このような「中国投資説明会」が開かれる機会が少ないからでしょうか。


机の上には「常熟高新技術産業開発区」を紹介する冊子が3冊置かれていて、どれも最近の印刷で写真も多く掲載され綺麗です。お金をかけているなあ~。

DSC_0012.JPG


最初に、常熟市人民政府 副市長 孫 健氏の挨拶。中国語で行われ、通訳がつきます。

DSC_0001.JPG


孫氏は、10年前に初来日して投資説明会を開いたが、当時は常熟に進出している日系企業は数社だけだったが、その後、常熟は発展し、今日では日系企業は200社以上にのぼるとの事。


また、孫氏は、インフラだけでなく、常熟の治安の良さを強調していました。これは、進出先の政情不安に苦しむ日本企業へアピールですかね。


みずほ銀行の役員の方の挨拶に続き、「常熟高新技術産業開発区」概要紹介のビデオ放映が約15分ありました。ビデオも最近、撮影されたもので、日本語のナレーションが付いています。ここにもお金をかけているなあ~。

DSC_0002.JPG


ビデオで強調していたのは、常熟の交通アクセスの良さです。高速道路が発達し、80km離れた上海虹橋空港からは、55分[車(セダン)]。高速鉄道[新幹線]を利用し、蘇州北駅から車で移動すれば、35分とのこと。


隊長が初めて常熟に出張した2003年10月当時は、高速道路が完成していなくて、一般道を走り2時間半かかったことを思い出しました。


ビデオ放映後に、開発区管理委員会副主任の陶氏からの“主題講演”。次に、常熟自動車産業園運営管理有限公司総経理の範氏から“常熟高新区自動車産業園”の紹介。両氏とも日本語が堪能で、説明は日本語。

DSC_0001.JPG


お二人が強調していたのは、常熟には既に、トヨタ研究開発センターと、英国のLand Roverが進出していて、中国奇端汽車(自動車)の工場もあり、自動車産業の集積が目覚しいとのこと。


トヨタには、研究開発センターだけでなく、中国現地生産工場の建設も希望しています。


その他、工業分野だけでなく、サービス業など幅広い事業分野での、日本からの投資促進を訴えていました。


説明会終了後の質疑応答も活発でした。

=== 「学ぶ」バックナンバー ===
http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/cat12389474/

 1課 2012/11/15『展示会 本郷・旅館のある風景』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/11/post_4509.html

 2課 2012/11/21『山本高樹 昭和幻風景ジオラマ展』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/11/post_8e0e.html

 3課 2012/12/13『セミナー 漢字、日本語、中国語』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/12/post_eb8e.html

 4課 2013/1/22 『講演 インテルの決断』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/post_612c.html

 5課 2013/1/26 『第54回 有山社書展』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/54_6c42.html

 6課 2013/1/30 『光HOUSE新宿 ショールーム』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/house_dcc3.html

 7課 2013/2/1  『講演 資生堂海外事業の38年間を通して』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/02/38_80ab.html

 8課 2013/2/18 『セミナー アジア進出戦略』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/02/post_2db8.html

 9課 2013/4/8  『新しい教科書』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/04/post_2b2e.html

10課 2013/7/10 『何とか丸暗記出来た』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/07/post_488f.html

11課 2013/12/11『印象派を超えて 点描の画家たち』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/12/post_9f00.html

12課 2014/1/9  『国産漆の危機』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/01/post_131f.html

13課 2014/2/19 『森永卓郎 新春特別講演会』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/02/13_98de.html

14課 2014/2/26 『古代オリエント博物館』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/02/14_ea9f.html

15課 2014/4/6  『非常感謝沈老師!』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/04/15_d98a.html


nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。