街歩き 第64回 『小石川七福神巡り:最終回 「弁財天(男)」 「恵比寿」」』 [街歩き]

隊長の地元:東京都文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第64回は、『小石川七福神巡り:最終回「弁財天()」「恵比寿」』をお送りします。



『小石川七福神巡り「福禄寿」』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6336cfa557a320ab98576b046fc1627


『小石川七福神巡り「毘沙門天」』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/81fdf1b86abe14c9a5f6c11afbe8a1ce


『小石川七福神巡り「大黒天」「布袋尊」』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/abfa63fbad721434be839ddccbeb0100


『小石川七福神巡り「弁財天(女)」「寿老人」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/045e651e5f48a43c0dec0e6d80c5e1c1



“文京さくらまつり”開催中の「播磨坂さくら並木」を上がり、「春日通り」を東京メトロ[地下鉄]丸ノ内線「茗荷谷駅」方向へ向かいます。



「播磨坂」から1~2分の左手奥にあるのが「徳雲寺(とくうんじ)」です。


DSC_0075.JPG



「徳雲寺」は、寛永7年(1630)現在地に「解脱寺」として創建。正式名称は、「臨済宗円覚寺派 妙峰山 徳雲寺」。



本堂の下に祀られている石仏。


DSC_0077.JPG



境内の左手、本堂の正面に祀られているのが「弁財天(男)」。


DSC_0076.JPG



「弁財天」は、インドの川の神で、仏教に取り入れられて知恵の仏とされた。宗像神社や厳島神社の祭神である市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)の別の姿ともされ、本来は女の神様です。



当寺のご真体は、鎌倉円覚寺の大鐘(国宝)弁財天のご分身で、男性のお顔の「人頭蛇身」です。


徳雲寺.JPG



「七福神マップ」を入手した時に、スタンプの押印個所が七個所ではなく八箇所あり、不思議に思ったのですが、女と男の弁財天があるので、八箇所だったのですね。



スタンプは、本堂の軒先に置いてありました。



参道を「春日通り」まで戻ります。時刻は既に午後一時近く。お腹が空いてきました。しばらく「春日通り」を「茗荷谷駅」方向へ歩くと「Bar del Pesce」というお洒落な店を発見。ここでランチ[レストラン]を取りました。



食後、「茗荷谷駅」から「拓殖大学」方面へ向かいます。


DSC_0079.JPG



大学正門の前にあるのが「深光寺(じんこうじ)」。


DSC_0082.JPG



「深光寺」は、寛永16年(1639)現在地に創建。正式名称は、「浄土宗 清水山 松林院 深光寺」。



参道の坂の途中の崖には、数多くの石仏が。


DSC_0080.JPG



本堂の右手に「恵比寿様」が祀られています。


DSC_0085.JPG



「恵比寿様」は、七福神の中で唯一の日本生まれの神様。日本神話に出てくる伊弉諾尊(いざなきのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)の間の子である蛭子命(ひるこのみこと)と、大国主命(おおくにぬしのみこと)の子の事代主命(ことしろぬしのみこと)が恵比寿様とされています。



同寺の恵比寿像は、従来から祀られていた絵図に代わって安置された高さ165cm、重さ3tの大きな石像です。


深光寺.jpg



「小石川七福神」のスタンプは、本堂脇に置いてありました。



境内には、「還ってきた鐘」や、


DSC_0086.JPG


江戸時代「南総里見八犬伝」で有名な戯作者「滝沢馬琴翁」の墓が有ります。


DSC_0089.JPG



「小石川七福神」の満願成就をなし、東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」から「本郷三丁目駅」の我が家に帰宅したのが、午後2時半頃。途中45分間の昼食を含み、4時間の“街歩き”でした。


 



===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9


第1回~50回 省略


第50回 2017/12/19『皇居乾通り一般公開(江戸城)』(その2) http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6df2a3249cbdf92b6044f3898b58aac3


第51回 2017/12/26『御朱印巡り「高岩寺(とげぬき地蔵)」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4cbd856ad9c3829a24e952ea672a2cc5


第52回 2018/1/3 『御朱印巡り「桜木神社、出世稲荷神社」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7e89150af5301311d9b1c91296c21eab


第53回 2018/1/5 『御朱印巡り「源覚寺、小石川大神宮」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7bba826b6f0f42a008c838eac0fc50d2


第54回 2018/1/8 『御朱印巡り「北野神社、伝通院、福聚院」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2f460d6508e887764e8d8de034eee8e3


第55回 2018/1/14 『御朱印巡り「神田明神」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/36d6a8069984b43f16ccf6de55640a8e


第56回 2018/1/21 『小石川七福神巡り「福禄寿」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6336cfa557a320ab98576b046fc1627


第57回 2018/1/27 『御朱印巡り「三河稲荷神社、金刀比羅宮東京分社」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0bbc52b3032789b1a383922088a1189f


第58回 2018/2/5 『御朱印巡り「回向院」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1d42f2ff00f7bcd05b8a36eba5e50db6


第59回 2018/3/18 『「本郷薬師」と「十一面観音菩薩」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5d0516d8a7eaa0e1ded72d449a97f3de


第60回 2018/3/23 『御朱印巡り「妻戀神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7a1727af1df30b99693d13c8991f5ac9


第61回 2018/3/30 『小石川七福神巡り「毘沙門天」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/81fdf1b86abe14c9a5f6c11afbe8a1ce


第62回 2018/3/31 『小石川七福神巡り「大黒天」「布袋尊」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/abfa63fbad721434be839ddccbeb0100


第63回 2018/4/2 『小石川七福神巡り「弁財天(女)」「寿老人」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/045e651e5f48a43c0dec0e6d80c5e1c1


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。