学ぶ 20課 『文京区謡曲大会』 [学ぶ]

           =写真をクリック・タップすると拡大画像が表示されます=


隊長が行った展示会・講演・セミナー・発表会や考えた事等「学ぶ」の第20回は『文京区謡曲大会』です。

DSC_0040.JPG


昨日(9月6日)は『文京区謡曲大会』の観覧に行きました。この大会の主催は隊長が住んでいる文京区、主管は文京区謡曲連盟です。


謡曲(ようきょく)とは、能の脚本にあたる詞章のことですが、転じて能の詞章だけを謡(うたう)芸事を謡曲と呼びます。


本来の演能に含まれる役者の動き・囃子(はやし)・間狂言(あいきようげん)を除外し,シテ・ワキ・地謡(じうたい)などの分担を行わず,詞章全体を一人で謡(うたい)ます。


『文京区謡曲大会』は、文京区在住・在勤・在学者で、能楽(謡・仕舞・囃子・狂言等)のお稽古されている方が対象の発表会です。


区のHPによると、ここ数年の出演者は280名前後、観覧者は400名前後だそうです。


会場の「宝生(ほうしょう)能楽堂」は、能の流派の一つ宝生流の能楽堂で、JR水道橋駅近くにあります。

DSC_0033.JPG

DSC_0031.JPG


区内にあるので、一度は訪れてみたいと思っていましたが、なかなか機会がなく、『文京区謡曲大会』は入場料無料と知り、行ってきました。


「演劇」『泣いて笑った私の人生http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/06/post_c907.html や『1300里の彼方~えにしの氷川丸http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/10/1300_d57d.html にも書きましたが、大学時代に「銀座能楽堂館ビル」でアルバイトをしていました。


アルバイトの仕事は、駐車場での料金収受がメインでしたが、銀座能楽堂で公演がある時には会場の案内をしていました。


初めて中に入って「宝生能楽堂」、意外とロビーが広く綺麗でした。

DSC_0027.JPG

DSC_0028.JPG


受付でもらった出演者一覧には、『文京区謡曲大会』は今回が第63回とのこと。ずいぶん歴史があるのですね。


また、出演者一覧を見ると、文京区長の成澤廣修さん http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/07/post_e4bc.html が、文京区謡曲連盟の名誉会長で、当日のお昼頃には、舞台で挨拶までされているではありませんか。

DSC_0035.JPG


隊長が行ったのは、午後からだったので、残念ながら成澤さんの挨拶は聞けませんでした。


趣のある雰囲気の中、東京大学狂言研究会のみなさんの狂言小舞など、出演者みなさんの日頃の練習の成果を観覧させていただきました。

DSC_0022.JPG

DSC_0026.JPG


=== 「学ぶ」バックナンバー ===
http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/cat12389474/

 1課 2012/11/15『展示会 本郷・旅館のある風景』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/11/post_4509.html

 2課 2012/11/21『山本高樹 昭和幻風景ジオラマ展』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/11/post_8e0e.html

 3課 2012/12/13『セミナー 漢字、日本語、中国語』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/12/post_eb8e.html

 4課 2013/1/22 『講演 インテルの決断』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/post_612c.html

 5課 2013/1/26 『第54回 有山社書展』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/54_6c42.html

 6課 2013/1/30 『光HOUSE新宿 ショールーム』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/house_dcc3.html

 7課 2013/2/1  『講演 資生堂海外事業の38年間を通して』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/02/38_80ab.html

 8課 2013/2/18 『セミナー アジア進出戦略』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/02/post_2db8.html

 9課 2013/4/8  『新しい教科書』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/04/post_2b2e.html

10課 2013/7/10 『何とか丸暗記出来た』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/07/post_488f.html

11課 2013/12/11『印象派を超えて 点描の画家たち』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/12/post_9f00.html

12課 2014/1/9  『国産漆の危機』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/01/post_131f.html

13課 2014/2/19 『森永卓郎 新春特別講演会』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/02/13_98de.html

14課 2014/2/26 『古代オリエント博物館』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/02/14_ea9f.html

15課 2014/4/6  『非常感謝沈老師!』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/04/15_d98a.html

16課 2014/6/10 『常熟高新技術産業開発区投資説明会』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/06/15_8d6f.html

17課 2014/6/30 『ジャン・フォートリエ展』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/06/17_61f4.html

18課 2014/7/26 『2006年W杯出場国中国語表記』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/07/18_2006w_ed3f.html

19課 2014/8/26 『安楽死問題を考える』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/08/19_a883.html


nice!(33)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 4

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
狂言に興味がありますが、東北の田舎では
接する機会がありません(-_-)ウーム
by johncomeback (2014-09-07 21:02) 

ゆうのすけ

=☆ラッキー777 ぞろめ記事 到達おめでとうございます!^^☆=

by ゆうのすけ (2014-09-08 01:47) 

隊長

johncomebackさん
東北地方では、山形県鶴岡市の黒川能が有名ですよね。
by 隊長 (2014-09-13 22:09) 

隊長

ゆうのすけさん
そうでしたか。この記事で777到達でしたか。気がつきませんでした。ご指摘ありがとうございます。
by 隊長 (2014-09-13 22:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。