本と雑誌 17冊『小泉武夫監修 日本酒百味百題』 [本と雑誌]

隊長が読んだ「本と雑誌[本]」を紹介するシリーズの第17回は、『小泉武夫監修 日本酒百味百題』をお送りします。

513171F5TSL.jpg


3月に『東京からの恩返し~飲んで福島を元気に~』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e539412b2672ecbb8e1f39826dd3ea11 と題するフォーラムを聴講しに行った時、東京農大名誉教授の小泉武夫さんの話しが面白く、彼の著書を読んでみたい思いました。


先生の著書は多いのですが、興味を持ったのが、監修を務めたこの『日本酒百味百題』です。


日本酒は、米、米麹、水を原料とした醸造酒で、我が国古来の酒であるにも関わらず、日常的に日本酒を飲んでいる人でも、また日本酒を扱っている飲食店や酒販店に従事している人でさえも、意外と日本酒について知らないことが多い。


この本は、そんな人達を対象に、日本酒に関する知識について歴史・文化、原料・製造技術、種類・味覚などの分野から100 の項目を選び出し、1項目につき見開き2頁のQ&A形式で、簡潔にわかりやすく解説してあります。


読んでいて、面白く、為になった項目は;


「造り酒屋の軒先に杉玉を吊るすのはなぜか」。造り酒屋の目印として知られている「杉玉」は、「酒林(さかばやし)」とも呼ばれ、杉の葉を束ねて球形にまとめたものです。その起源を説明してくれています。


「お銚子と徳利の違い」。銚子とは、本来は柄が長く蓋の付いた、酒を盃に注ぐために用いる酒器のひとつで、宮廷などで使われていました。徳利もまた酒を注ぐための酒器ですが、陶磁器の容器で銚子とは全く別の物です。それが、いつの頃から混同して呼ばれるようになったそうです。


この本を読んで、手軽に日本酒の知識を得ることが出来、酒を飲むのが、さらに楽しくなりました。


尚、『日本酒百味百題』の発行は、株式会社 柴田書店。価格は1,500円(税抜)です。

===「本と雑誌」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/dc30502bb229b843454e38b8994f9be0

1~5冊  省略

6冊  2014/3/6  『玉露園のこんぶ茶アイデアレシピ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9159c5e76b3dd3cb64da7019499ee3d6

7冊  2014/11/15『日本のビール 面白ヒストリー』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b9ef4596467913d15de6e62afa954110

8冊  2015/3/5  『オレとО・N』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e7ca0c0fdffac35a646534430a0abc4

9冊  2015/6/19 『日本の「仕事の鬼」と中国の<酒鬼>』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ed3edee244cf65f41b5071bdc4bae8ea

10冊 2015/9/2  『島耕作の中国ビジネス最前線』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6df82c2084a6ea9760a0a9c93eada5f1

11冊 2015/11/18『佐藤優著「知」の読書術』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9179ebc54e023ce1b5e4efd611f764bb

12冊 2015/12/9 『蝶野正洋著 プロレスに復活はあるのか』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/abe691bc3a689e9c47e5efeda9014204

13冊 2015/12/21『外国人力士はなぜ日本語がうまいのか』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/36dd3aaf4ea07815f7db88ae141ab7aa

14冊 2016/2/21 『世界がもし100人の村だったら』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/acc9866eaa55ea4162977a71eb3b5b71

15冊 2016/3/14 『自分がわかる!相手がわかる!使える!心理学』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0b31c00738f2ba9342a9dc715601d26e

16冊 2016/4/28 『絵本「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/29973ce102c830e434a3d5254a8a234c


nice!(26)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 26

コメント 8

ナツパパ

これは面白そうな本です。
ジュンク堂か書泉で探します。
by ナツパパ (2016-05-22 13:36) 

ぼんぼちぼちぼち

日本酒といえば…
一昔前は、酒といえば日本酒だけのことを指し それ以外は洋酒って言い分けてた年配のかたが多かったなぁ。
by ぼんぼちぼちぼち (2016-05-22 15:31) 

ワンモア

この本、読んでみます(^o^)面白そう!
by ワンモア (2016-05-23 10:10) 

馬爺

最近年とともに日本酒が旨いと思うようになって来まして時々呑んでおりますが銘酒というやつはどれほど有るのか知りたいですね。
by 馬爺 (2016-05-23 12:22) 

隊長

ナツパパさん
アマゾンで買えますよ。
by 隊長 (2016-05-23 21:55) 

隊長

ぼんぼちぼちぼちさん
確かに、昔は酒=日本酒でしたね。
by 隊長 (2016-05-23 21:57) 

隊長

ワンモアさん
中国鄭州への行き帰りの機内で読みました。
帰国後、晩酌はもちろん日本酒でした。
by 隊長 (2016-05-23 21:58) 

隊長

馬爺さん
隊長も、若い頃は、洋酒党でしたが、今では日本酒が一番旨いと思える様になりました。
by 隊長 (2016-05-23 22:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。