街歩き 第46回 『植え込みに咲くツツジの生命力』 [街歩き]

隊長の地元:東京都文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第46回は、『植え込みに咲くツツジの生命力』をお送りします。


DSC_0008.JPG



文京区では、ツツジの名所と言えば「根津神社」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/13ab6556ca46cbe05e5751a96ac40795 ですが、区内の歩道脇の植え込みでもツツジが咲いています。



そんな中、本郷三丁目交差点近くが、にわか“ツツジの名所”になってしまいました。



その場所は、みずほ銀行と三菱東京UFJ銀行の間を入った歩道脇の植え込みにあります。



植え込みに咲くピンクのツツジの枝が、電線を巻く筒を通って、思わぬ所で花を咲かせています。


DSC_0011.JPG



まるで、誰かが花束を捧げたかのようですね。



ツツジの生命力を感じさせる場所です。



この様子が、Twitterで紹介され有名になり、テレビニュースでも取り上げられたので、ご存知の方も多いと思います。



昼間だけでなく、夜の光景も素敵です。


DSC_0003.JPG



尚、「植え込みに咲くツツジ」を含む本郷・東大前地区の建物・お店の地図は、こちらでご覧いただけます⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/edb91db8e9d2ad38e4623ec3b984727c
  


 



===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9


第1回~35回 省略


第36回 2016/1/4 『「牛天神」北野神社』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e2809549e0b31d48ddf3e97f8e51f55c


第37回 2016/1/18 『秋田ふるさと館』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f33a9c33e6c197601bdab74e801af43b


第38回 2016/2/10 『梅まつり 始まりました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d4da3a5964cdc214471b5151135c0840


第39回 2016/2/27 『本郷「朝陽館本家」廃業』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/79fc1e4801ea4926d10b53453ed00e1b


第40回 2016/7/2 『三越の屋上でビールの試飲会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9c23d4d9ce261259c5d0250df76aa82e


第41回 2016/7/23 『大横丁通り納涼祭』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7e6d08fbc7392377ab1a0fca8f79cf3d


番外編 2016/7/30 『本郷・春日の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/01350f793d004d68686db8f749544c32


第42回 2016/11/28『本郷中央教会のパイプオルガン』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7de6e29a799896053ead17aa78c392bc


第43回 2016/12/26『神田明神の石碑と像』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/66e32a263a87f5ee1b278ef125e5e64a


第44回 2017/4/1 『文京春日の出世稲荷神社』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/587b0806b378c30e2421616715baabea


第45回 2017/4/26 『根津神社の「つつじまつり」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/13ab6556ca46cbe05e5751a96ac40795


nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

街歩き 第45回 『根津神社の「つつじまつり」』 [街歩き]

隊長の地元 文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第45回は、『根津神社の「つつじまつり」』をお送りします。


DSC_0014.JPG



東京・文京区の根津神社で開催されている、「第48回文京つつじまつり」に行って来ました。



「文京つつじまつり」は、根津神社境内のつつじ苑に咲く約100種・3000株のツツジが見ごろを迎えるこの時期に、毎年行われています。



根津神社へ行かれる方の多くは、東京メトロ[地下鉄]千代田線「根津駅」から向かいますが、同南北線「東大前駅」の利用を、隊長はお薦めします。



理由は、つつじまつり開催中は、「根津駅」から神社までの道が大混雑しているのに対して、同じ徒歩5分の「東大前駅」からの人通りは、殆どないためです。



「東大前駅」で下車したら、1番出口から地上に出て下さい。


DSC_0048.JPG



1番出口の先には、「東大農学部正門」があり、構内には「ハチ公像」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/981f8c378891c9f0de4b2ef528f1fe29 があるので、ご覧になってから根津神社に向かわれると楽しみも増すと思います。



2番出口から徒歩2分の中華料理「玻璃家(ボーリージャー)」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8b14b64e65f7d8051827325076b6f460 で食事をされてから行くのも良いでしょう。



つつじまつり中は、根津神社周辺のお店はどこも行列で、なかなか食事にありつけません。



「本郷通り」に面している一番出口から、裏道に入り、「東大地震研究所」の先を右に曲がると、右手に東大野球部のグラウンド「東大球場」が見えてきます。


DSC_0043.JPG



球場は関係者以外立ち入り禁止なのですが、隊長が小学生の頃、放課後悪ガキたちとつるんで、同球場に野球[野球]をしに来たことがありました。



もちろん東大野球部の選手が練習していない時を見計らって、侵入するのですが、警備員に見つかり逃げ出したことも何回かありました。


DSC_0047.JPG



そんな時は、近くの根津神社の境内で野球をしました。当時は、根津神社を訪れる人も少なく、子供たちの野球遊びを見逃してくれていたのでしょう。



「東大球場」の先の「新坂」の左手の塀の向こう側は、「つつじ苑」になっています。


DSC_0042.JPG



坂を下ると、直ぐに根津神社の「表参道口」があります。


DSC_0003.JPG



大鳥居を潜ると、「神橋」の向こうに「楼門」が見えます。


DSC_0005.JPG



隊長が小学生の頃にはなかった「神橋」は、平成18年に境内整備事業の一環として架橋されました。



国指定重文の「楼門」の正面右側の随身は水戸光圀公がモデルと伝えられています。



今日の目的は、つつじの観賞なので、最初に「楼門」には向かわず、左手の「つつじ苑」入り口に進みます。



同苑入り口から「乙女稲荷神社」に向かう道には、奉納された鳥居が数多く立っています。


DSC_0008.JPG



映画[映画]『SAYURI(Memoirs of a Geisha)』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bbe14400f5871f9f08594b6ec5471725 で、幼い千代が芸者になることを誓い、神社境内の赤い鳥居を走り抜けるシーンがありました。



このシーンを初めて観たときは、根津神社で撮影されたものだと思いましたが、実際のロケ地は京都の伏見稲荷大社だったそうです。



「つつじまつり」期間中のみ開苑される「つつじ苑」の入苑寄進料は、200円です。



隊長が訪れた日は、外国人観光客を始め、多くの人が訪れていましたが、残念ながら、まだ早咲きのツツジだけが開花している状況でした。


DSC_0009.JPG


DSC_0010.JPG


DSC_0013.JPG


DSC_0015.JPG



おそらく、ゴールデンウィーク中に見頃を迎えるのではないでしょうか。



「つつじ苑」出口の先にある「乙女稲荷神社」の御祭神は倉稲魂命です。


DSC_0019.JPG



国指定重文の「拝殿」の前には、参拝客が長い列を作っていました。


DSC_0020.JPG



「神楽殿」の前には、疲れた人たちが休息している姿がありました。


DSC_0025.JPG



「楼門」を潜り、「神橋」を渡り、「表参道口」から境内の外に出ます。



帰りは、参道の店を冷やかしながら、「不忍通り」に面した千代田線「根津駅」1番出口に向かいます。


DSC_0001.JPG



出口付近には、待ち合わせをする参拝客で混雑していましたので、行きは、南北線「東大前駅」から向かうのがやはり正解でした。



尚、「第48回文京つつじまつり」の会期は、5月5日(金・祝)迄です。


 



===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9


第1回~35回 省略


第36回 2016/1/4 『「牛天神」北野神社』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e2809549e0b31d48ddf3e97f8e51f55c


第37回 2016/1/18 『秋田ふるさと館』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f33a9c33e6c197601bdab74e801af43b


第38回 2016/2/10 『梅まつり 始まりました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d4da3a5964cdc214471b5151135c0840


第39回 2016/2/27 『本郷「朝陽館本家」廃業』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/79fc1e4801ea4926d10b53453ed00e1b


第40回 2016/7/2 『三越の屋上でビールの試飲会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9c23d4d9ce261259c5d0250df76aa82e


第41回 2016/7/23 『大横丁通り納涼祭』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7e6d08fbc7392377ab1a0fca8f79cf3d


番外編 2016/7/30 『本郷・春日の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/01350f793d004d68686db8f749544c32


第42回 2016/11/28『本郷中央教会のパイプオルガン』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7de6e29a799896053ead17aa78c392bc


第43回 2016/12/26『神田明神の石碑と像』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/66e32a263a87f5ee1b278ef125e5e64a


第44回 2017/4/1 『文京春日の出世稲荷神社』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/587b0806b378c30e2421616715baabea


 


nice!(14)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

街歩き 第44回 『文京春日の出世稲荷神社』 [街歩き]

隊長の地元 文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第44回は、『文京春日の出世稲荷神社』をお送りします。

DSC_0012.JPG


文京区春日にある「出世稲荷神社」は、江戸幕府三代将軍・徳川家光の乳母であった「春日局」ゆかりの神社です。


かつて野原だった地を、お付きの御下男たちの住まいとするため、寛永7(1630)年、春日局が幕府に願い拝領した際に、その鎮守のために稲荷神社が祀られました。


彼女の出世にあやかり「出世稲荷」と呼ばれるようになりました。


「出世稲荷」がある一帯は、昭和40(1965)年までは「春日町」でした。春日局とのゆかりで、古くは春日殿町と呼ばれ、のちに春日町となったそうです。

DSC_0022.JPG


「出世稲荷」の現在の住居表示は、文京区本郷1丁目33-17。「白山通り」から一本小道を入った突き当たりにあります。


以前ご紹介した『フレンチレストラン[レストラン]洋食屋』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/153b4d6c2edb2284bbaddfc9d5726563 の斜め後ろ側に当たります。


これまでに、何回か「出世稲荷」の前を通ったことがあったのですが、「春日局」ゆかりの神社とは知りませんでした。


知ったのは、テレビ[TV] 番組『趣味どきっ!「姫旅~華麗なる戦国ヒロイン紀行~」』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/39a94f2058f9d8297b997dc44cdae72d 最終回の「春日局」特集です。


番組では、「出世稲荷神社」を訪れて、紹介してくれました。


隊長が訪れた日には、境内には誰もいませんでした。

DSC_0019.JPG


同神社は、現在では『「牛天神」北野神社』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e2809549e0b31d48ddf3e97f8e51f55c の兼務社の一つになっていて、宮司さんは、ここにはいらっしゃいません。

DSC_0017.JPG


境内には、神社にありがちな桜の木も、梅の木もなく、大きなイチョウの古木が二本あるだけです。


また、境内の一角は、文京区立春日園児童遊園になっていて、ブランコやすべり台の遊具が置かれていますが、子供の姿は見当たりません。

DSC_0016.JPG


まさに、都会の片隅にひっそりと佇む、「春日局」ゆかりの神社です。


徳川家光の廟所「日光山輪王寺大猷院(たいゆういん)」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/619e2d4e0638d6d11db6b03fbe07a87a の豪華絢爛さと比べて寂しすぎます。


尚、「出世稲荷神社」を含む本郷・春日地区の建物・お店の地図は、こちらでご覧いただけます⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/01350f793d004d68686db8f749544c32
    


===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~35回  省略

第36回 2016/1/4  『「牛天神」北野神社』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e2809549e0b31d48ddf3e97f8e51f55c

第37回 2016/1/18 『秋田ふるさと館』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f33a9c33e6c197601bdab74e801af43b

第38回 2016/2/10 『梅まつり 始まりました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d4da3a5964cdc214471b5151135c0840

第39回 2016/2/27 『本郷「朝陽館本家」廃業』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/79fc1e4801ea4926d10b53453ed00e1b

第40回 2016/7/2  『三越の屋上でビールの試飲会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9c23d4d9ce261259c5d0250df76aa82e

第41回 2016/7/23 『大横丁通り納涼祭』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7e6d08fbc7392377ab1a0fca8f79cf3d

番外編 2016/7/30 『本郷・春日の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/01350f793d004d68686db8f749544c32

第42回 2016/11/28『本郷中央教会のパイプオルガン』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7de6e29a799896053ead17aa78c392bc

第43回 2016/12/26『神田明神の石碑と像』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/66e32a263a87f5ee1b278ef125e5e64a


nice!(14)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

街歩き 第43回 『神田明神の石碑と像』 [街歩き]

隊長の地元 文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第43回は、『神田明神の石碑と像』をお送りします。

DSC_0001.JPG


以前に『湯島天神』にある石碑と像を二回にわたり紹介しました;

その1⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/46b1f46385179dc8f7c22b6473c7472a

その2⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b18ae25df3928b05088dadf7f5a38634


もうすぐお正月。そこで今回は、初詣の参詣客が多い『神田明神の石碑と像』をご紹介します。


『神田明神』までのアクセスは、こちらを参照して下さい⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6bbf24d955f5f7bd7fb2216686b19721


隊長の自宅から『神田明神』まで徒歩で約12~3分ですので、これまでに何十回と行ったことでしょうか。


今は亡き我が家の愛犬「グリフィン君」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/47428cfe3488afebd370be51a6bc681c の大好きな散歩コースでもありました。


本郷通りに面した青銅製の「大鳥居」を潜り、「随神門」から境内に入ります。

DSC_0005.JPG


「随神門」は、昭和50年(1975年)に昭和天皇御即位50年の記念事業として新たに再建。総檜・入母屋造。二層建て・屋根は銅板瓦棒葺。


外回りには四神(朱雀、白虎、青龍、玄武)、内側には「因幡の白兎」など、大黒さまの神話をモチーフにした彫刻が飾ってあります。


「随神門」の左手にあるのが「大黒様尊像」です。

DSC_0004.JPG


「大黒様尊像」は、昭和51年に完成。高さ6,6メートル重さ約30トンで石造りとしては日本一の“だいこく像”として建立されました。


その隣にあるのが、「えびす様尊像」です。

DSC_0007.JPG


「えびす様尊像」は、海の仲間に守られて大海原を渡られる“えびす様”のお姿が造形されています。


「随神門」の右手奥にあるのが「御防講(おふせぎこう)巴纏記念碑」です。

DSC_0010.JPG


“御防講”は、氏子中の職人の棟梁で構成され、一目おかれた存在でした。神田明神に天災、火事など大事が起きたときには、何はさておき命がけで神社を警護を担った町の名誉職でした。


「本殿」の右手にあるのが、「獅子山」です。

DSC_0016.JPG


「獅子山」は、江戸時代に関東三大獅子の一つとして奉献されました。


これより、「本殿」の周囲を反時計回りに巡ります。


「本殿」の右手奥にあるのが、「銭形平次の碑」です。

DSC_0017.JPG


「銭形平次の碑」は、平次親分が神田明神下台所町の長屋に恋女房お静と2人で住み明神界隈を舞台に活躍していたことから、昭和45年に日本作家クラブが発起人となり碑を建立されました。


その先にあるのが、「国学発祥の碑」です。

DSC_0021.JPG


“国学”は、荷田春満(1669~1736)により江戸において始められた学問です。荷田春満が初めて国学の教場を開いたのが、当神社社家芝崎邸内であったそうです。


「本殿」の真裏手にあるのが、「水野年方顕彰(けんしょう)碑」です。

DSC_0023.JPG


水野年方(1866~1908)は、江戸時代末期から明治時代にかけて活躍した浮世絵師。


「本殿」左手奥にあるのが、「力石」です。

DSC_0027.JPG


力石とは、若者たちが「力くらべ」に使った2~30貫くらいの石のこと。


「力石」の手前にあるのが、「小唄塚・小唄作詞塚」です。

DSC_0029.JPG


「小唄塚・小唄作詞塚」は、昭和の小唄作曲に大きな功績を残した吉田草紙庵を顕彰するために建立されました。


尚、『神田明神』を含む、お茶の水(御茶ノ水)地区の建物の地図はこちらでご覧いただけます⇒  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/03f4bb16b6d51caf3fcbbd7481f9cd17
    

 

===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~30回  省略

第31回 2015/7/21 『サッカー通りでサンバ・カーニバル』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94aec65f19767c6020a96300e37a6281

番外編 2015/9/4  『お茶の水の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/03f4bb16b6d51caf3fcbbd7481f9cd17

第32回 2015/9/20 『西片町教会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/959bfb25b87bd966937a95d75447bf86

第33回 2015/10/27『エコ・リサイクルフェア@教育の森公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/246c6b87f797e084ebe803d53287c74e

第34回 2015/11/8 『ラジオ体操発祥の地 大塚公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c825376cb42b301d0fa5dc67cf045032

第35回 2015/11/29『江戸川橋 ヘルシアの跡地』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d0f2be55c41f2b15caddf6145a5f0a06

第36回 2016/1/4  『「牛天神」北野神社』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e2809549e0b31d48ddf3e97f8e51f55c

第37回 2016/1/18 『秋田ふるさと館』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f33a9c33e6c197601bdab74e801af43b

第38回 2016/2/10 『梅まつり 始まりました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d4da3a5964cdc214471b5151135c0840

第39回 2016/2/27 『本郷「朝陽館本家」廃業』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/79fc1e4801ea4926d10b53453ed00e1b

第40回 2016/7/2  『三越の屋上でビールの試飲会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9c23d4d9ce261259c5d0250df76aa82e

第41回 2016/7/23 『大横丁通り納涼祭』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7e6d08fbc7392377ab1a0fca8f79cf3d

番外編 2016/7/30 『本郷・春日の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/01350f793d004d68686db8f749544c32

第42回 2016/11/28『本郷中央教会のパイプオルガン』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7de6e29a799896053ead17aa78c392bc


nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

街歩き 第42回 『本郷中央教会のパイプオルガン』 [街歩き]

隊長の地元 文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第42回は、『郷中央教会のパイプオルガン』をお送りします。

CCF20161127_00000.jpg


東京都文京区本郷には、由緒ある「本郷中央教会」と「弓町本郷教会」があります⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/25bcd129eea3f9c1bb293a8ad25ebc3f


「弓町本郷教会」は付属幼稚園に通っていたし、クリスマスミサに参加したこともあるので、教会内の様子は分かりますが、「本郷中央教会」は中に入ったことがなく、外部の様子しか分かりませんでした。

DSC_0004.JPG


11月23日(水・祝)の午後に、同教会で「パイプオルガンコンサート Vol.2~トランペットとともに~」という催しがあり、教会内とパイプオルガンを見る機会に恵まれました。


昭和4年(1929年)に建てられた教会に入ると、1階から、もう歴史的建造物の落ち着いた雰囲気が漂ってきます。1階の奥は幼稚園になっています。

DSC_0016.JPG


階段にも歴史を感じさせられます。

DSC_0015.JPG


2階が礼拝堂です。

DSC_0019.JPG

DSC_0020.JPG

DSC_0026.JPG

DSC_0022.JPG

DSC_0025.JPG


本郷中央教会の初代パイプオルガンは、大正12年(1923年)の関東大震災により会堂とともに消失してしまったそうです。


現在のパイプオルガンは、同教会が創設された明治23年(1890年)と同年代の1894年に英国のピーター・コナッハ社において製作され、ウェールズのダニー・キャステル教会で使用されていました。


そんな縁が深いパイプオルガンが、今年3月に同教会で蘇りました。

DSC_0024.JPG


今回のコンサートは、バイオリニストの島田俊雄氏とオルガニストの池田ゆかり氏のセッションで、メンデルスゾーンに曲など全八曲を演奏してくれました。


祝日の午後、教会内でのバイオリンとパイプオルガンの調べに心が洗われる思いでした。


尚、「本郷中央教会」を含む本郷東大前地区の建物・お店の地図は、こちらでご覧いただけます⇒  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/edb91db8e9d2ad38e4623ec3b984727c
    


===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~30回  省略

第31回 2015/7/21 『サッカー通りでサンバ・カーニバル』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94aec65f19767c6020a96300e37a6281

番外編 2015/9/4  『お茶の水の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/03f4bb16b6d51caf3fcbbd7481f9cd17

第32回 2015/9/20 『西片町教会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/959bfb25b87bd966937a95d75447bf86

第33回 2015/10/27『エコ・リサイクルフェア@教育の森公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/246c6b87f797e084ebe803d53287c74e

第34回 2015/11/8 『ラジオ体操発祥の地 大塚公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c825376cb42b301d0fa5dc67cf045032

第35回 2015/11/29『江戸川橋 ヘルシアの跡地』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d0f2be55c41f2b15caddf6145a5f0a06

第36回 2016/1/4  『「牛天神」北野神社』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e2809549e0b31d48ddf3e97f8e51f55c

第37回 2016/1/18 『秋田ふるさと館』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f33a9c33e6c197601bdab74e801af43b

第38回 2016/2/10 『梅まつり 始まりました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d4da3a5964cdc214471b5151135c0840

第39回 2016/2/27 『本郷「朝陽館本家」廃業』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/79fc1e4801ea4926d10b53453ed00e1b

第40回 2016/7/2  『三越の屋上でビールの試飲会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9c23d4d9ce261259c5d0250df76aa82e

第41回 2016/7/23 『大横丁通り納涼祭』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7e6d08fbc7392377ab1a0fca8f79cf3d

番外編 2016/7/30 『本郷・春日の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/01350f793d004d68686db8f749544c32


nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

街歩き 第41回 『大横丁通り納涼祭』 [街歩き]

隊長の地元文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第41回は、『大横丁通り納涼祭』をお送りします。

DSC_0006.JPG


7月17日(日)の午後は、『大横丁通り納涼祭』を楽しみました。


この納涼祭は、地元「本郷大横丁通り」を通行止めにして、路上居酒屋を開催する催しです。


主催は、大横丁通り実業会。協力が、東洋学園大学[ビル]と地元の二つの町会。


以前は、“ビアガーデン”を“ビャーガーデン”と記載⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/42147431e46ce6fbbf8f6ae759018399 する、突っ込みどころ満載のお祭りでした。


それが、いつからか『大横丁通り納涼祭』とまともな呼び方に変わったのでしょうか。


去年は、同じ時期に開かれた『サッカー[サッカー]通りでサンバ・カーニバル』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94aec65f19767c6020a96300e37a6281 に参加して、この催しには来なかったので、多分去年から名称が変わったのでしょうね。


さて、当日は、路上にテントが張られ、その下にはテーブルと椅子がセットされています。


地元商店街の路上居酒屋が開店すると、テント下の席はすぐに満席になりました。


生ビール[ビール]が300円、つまみも200円~400円と格安です。


道路では、東洋学園大の学生による、ちびっ子を対象にしたゲームも始まりました。

DSC_0007.JPG


この日は、曇天[曇り]で厚さも厳しくなく、生ビール[ビール]を楽しむことが出来ました。


尚、「大横丁通り」を含む本郷・春日地区の建物・お店の地図は、こちらでご覧いただけます⇒  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/01350f793d004d68686db8f749544c32
    


===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~30回  省略

第31回 2015/7/21 『サッカー通りでサンバ・カーニバル』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94aec65f19767c6020a96300e37a6281

番外編 2015/9/4  『お茶の水の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/03f4bb16b6d51caf3fcbbd7481f9cd17

第32回 2015/9/20 『西片町教会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/959bfb25b87bd966937a95d75447bf86

第33回 2015/10/27『エコ・リサイクルフェア@教育の森公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/246c6b87f797e084ebe803d53287c74e

第34回 2015/11/8 『ラジオ体操発祥の地 大塚公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c825376cb42b301d0fa5dc67cf045032

第35回 2015/11/29『江戸川橋 ヘルシアの跡地』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d0f2be55c41f2b15caddf6145a5f0a06

第36回 2016/1/4  『「牛天神」北野神社』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e2809549e0b31d48ddf3e97f8e51f55c

第37回 2016/1/18 『秋田ふるさと館』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f33a9c33e6c197601bdab74e801af43b

第38回 2016/2/10 『梅まつり 始まりました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d4da3a5964cdc214471b5151135c0840

第39回 2016/2/27 『本郷「朝陽館本家」廃業』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/79fc1e4801ea4926d10b53453ed00e1b

第40回 2016/7/2  『三越の屋上でビールの試飲会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9c23d4d9ce261259c5d0250df76aa82e


nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

街歩き 第40回 『三越の屋上でビールの試飲会』 [街歩き]

隊長の地元文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第40回は、『三越の屋上でビールの試飲会』をお送りします。

DSC_0001.JPG


少し前になりますが、三越日本橋本店の屋上で行われた「アサヒドライプレミアム 豊醸(ほうじょう)」の試飲会に行きました。


この試飲会は、三越の「お帳場カード」の保有者⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2c6001527d59c2c80aaea870f01a3cef を対象に行われました。


昨年5月に行われた「サントリーマスターズドリーム 試飲会」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/935b916b6c4d0d8734de9ee5398ce6bb の時は、屋上の簡易試飲スペースでしたが、今回は夜は「屋上ビアガーデン[ビール]」として使用されている場所です。


参加者には、ビールサーバーから注がれた「ドライプレミアム 豊醸」一杯と、鳥のからあげとポテトチップスのツマミが頂けます。

DSC_0004.JPG


日中、青空の下で飲む生ビールは、最高ですね。残念なのは、一杯だけしか飲めないこと。


この日は、「ドライプレミアム 豊醸」の缶も一本お土産に頂けましたので、家に帰って早速冷やして、頂きました。

DSC_0005.JPG


やはり、「プレミアムビール」⇒  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94df7378e27b6809757eaf167742624e は、美味しいですよね。

さて、月初恒例の『2016年の目標も勝率6割3分です』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6c0285c6834a1ee08762758ceab9e6c0 で宣言した「飲酒勝敗表」の成績発表です。

この“目標”は、健康の事を考え、出来るだけ飲酒する日を少なくするために、月間・年間の飲酒しない日の割合の目標を設定し、自己管理するためです。

6月の勝敗は、17勝13敗の勝率56.7%で、5月に続き2ヶ月連続で月間目標の6割3分を下回ってしまいました。

5月が目標を下回ったので、休肝日を多くして健康に留意しなければいけないのは判っていたのですが、イベントが多くて誘惑に負けてしまいました。

今年1~6月の累計でも、115勝67敗1分けの勝率62.6%で、年間目標の6割3分を僅かに下回ってしまいました。

7月は、誘惑に負けないようにしないと。。。

ところで、1分けの“引き分け”の意味ですが、昼間にグラスワインやランチビールなど「軽く一杯」飲んだときを“引き分け”としています。


===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~30回  省略

第31回 2015/7/21 『サッカー通りでサンバ・カーニバル』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94aec65f19767c6020a96300e37a6281

番外編 2015/9/4  『お茶の水の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/03f4bb16b6d51caf3fcbbd7481f9cd17

第32回 2015/9/20 『西片町教会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/959bfb25b87bd966937a95d75447bf86

第33回 2015/10/27『エコ・リサイクルフェア@教育の森公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/246c6b87f797e084ebe803d53287c74e

第34回 2015/11/8 『ラジオ体操発祥の地 大塚公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c825376cb42b301d0fa5dc67cf045032

第35回 2015/11/29『江戸川橋 ヘルシアの跡地』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d0f2be55c41f2b15caddf6145a5f0a06

第36回 2016/1/4  『「牛天神」北野神社』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e2809549e0b31d48ddf3e97f8e51f55c

第37回 2016/1/18 『秋田ふるさと館』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f33a9c33e6c197601bdab74e801af43b

第38回 2016/2/10 『梅まつり 始まりました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d4da3a5964cdc214471b5151135c0840

第39回 2016/2/27 『本郷「朝陽館本家」廃業』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/79fc1e4801ea4926d10b53453ed00e1b


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

街歩き 第39回『本郷「朝陽館本家」廃業』 [街歩き]

隊長の地元文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第39回は、『本郷「朝陽館本家」廃業』をお送りします。

DSC_0008.JPG


隊長の地元、文京区本郷にある老舗の旅館「朝陽館本家」が3月末で廃業すると聞きました。


「朝陽館本家」の創業は1904(明治37)年、現在の建物は戦後に改築されたそうです。

DSC_0005.JPG


同館は、地下鉄丸ノ内線・大江戸線本郷三丁目駅、三田線水道橋駅より徒歩5~6分の距離にあり、隊長の家からも近くて先日亡くなった愛犬のグリフィン⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/47428cfe3488afebd370be51a6bc681c との散歩コースでもありました。


江戸時代の旗本屋敷跡の一角の敷地に立つ、木造モルタル二階建て(一部半地下)の同館には、五十畳の大広間のほか、客室が四十五室あるそうです。

DSC_0015.JPG


最近では、外国人観光客に日本式の旅館が好まれているし、客足が途絶えることはないのに、都市計画の変更で付近には高層マンションが林立し、建物の老朽化もあり廃業を決意したとのこと。


跡地にはマンションが建設が予定されています。


本郷には、最盛期には百軒の旅館があり、隊長の家もその一軒でした⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b9ff1e016962cfd51c1ab830f76d004


しかし、廃業が相次ぎ、我が家も加盟していた「本郷旅館協同組合」には、現在「朝陽館本家」を含め8軒しか登録されていません。


樋口一葉が通ったといわれる「菊水湯」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e1d4f5764aa7a6b288ef3eb055218c1 も廃業してしまい、文化人や学生が愛した歴史的建造物の多かった本郷の街も、商業ビルやマンションだらけの無機質な街に変わりつつあるのが、残念です。


尚、「朝陽館本家」の住所は、文京区本郷1-28-5です。


===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~30回  省略

第31回 2015/7/21 『サッカー通りでサンバ・カーニバル』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94aec65f19767c6020a96300e37a6281

番外編 2015/9/4  『お茶の水の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/03f4bb16b6d51caf3fcbbd7481f9cd17

第32回 2015/9/20 『西片町教会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/959bfb25b87bd966937a95d75447bf86

第33回 2015/10/27『エコ・リサイクルフェア@教育の森公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/246c6b87f797e084ebe803d53287c74e

第34回 2015/11/8 『ラジオ体操発祥の地 大塚公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c825376cb42b301d0fa5dc67cf045032

第35回 2015/11/29『江戸川橋 ヘルシアの跡地』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d0f2be55c41f2b15caddf6145a5f0a06

第36回 2016/1/4  『「牛天神」北野神社』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e2809549e0b31d48ddf3e97f8e51f55c

第37回 2016/1/18 『秋田ふるさと館』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f33a9c33e6c197601bdab74e801af43b

第38回 2016/2/10 『梅まつり 始まりました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d4da3a5964cdc214471b5151135c0840


nice!(18)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

街歩き 第38回『梅まつり 始まりました』 [街歩き]

隊長の地元文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第38回は、『梅まつり 始まりました』をお送りします。

CCF20160210_00000.jpg

文京区湯島の「湯島天神」では、2月8日から「第59回 梅まつり」が始まりました。


その湯島天神に、昨年2月末⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/46b1f46385179dc8f7c22b6473c7472a 以来、一年ぶりに行って来ました。


2月10現在、湯島天神全体の梅は、つぼみ~咲き始めですが、早咲きの梅は、10本程度が咲き始め~三分咲きの状態です。


境内には、合格祈願の絵馬が鈴なりに吊るされていました。

DSC_0051.JPG


今年も、「猿まわし」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/284436205a45ee86b2e19097bbc06354 のパフォーマンスをやっています。

DSC_0049.JPG


また、土曜、日曜、祝日には、白梅太鼓など、様々な催しが行われます。


尚、「第59回 梅まつり」は、3月8日(火)迄です。

===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~26回  省略

第27回 2015/3/8  『大塚車庫の記憶』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/840451a360e78361837e88d939c9c58b

第28回 2015/3/12 『マーチエキュート神田万世橋』(その1)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a35355d58863dda464f4bd2fb1aeeda6

第28回 2015/3/13 『マーチエキュート神田万世橋』(その2)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1b9317befa800f7568c5bd93a1a4fa76

第29回 2015/3/22 『東大構内のハチ公像』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/981f8c378891c9f0de4b2ef528f1fe29

番外編 2015/4/11 『奇妙な銀座の地下道』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b4c4be6532c9d350228f17f5fc39ab8

第30回 2015/6/2  『初夏の護国寺巡り』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/417a3ded21789993572d511fc2bdb70a

第31回 2015/7/21 『サッカー通りでサンバ・カーニバル』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94aec65f19767c6020a96300e37a6281

番外編 2015/9/4  『お茶の水の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/03f4bb16b6d51caf3fcbbd7481f9cd17

第32回 2015/9/20 『西片町教会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/959bfb25b87bd966937a95d75447bf86

第33回 2015/10/27『エコ・リサイクルフェア@教育の森公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/246c6b87f797e084ebe803d53287c74e

第34回 2015/11/8 『ラジオ体操発祥の地 大塚公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c825376cb42b301d0fa5dc67cf045032

第35回 2015/11/29『江戸川橋 ヘルシアの跡地』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d0f2be55c41f2b15caddf6145a5f0a06

第36回 2016/1/4  『「牛天神」北野神社』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e2809549e0b31d48ddf3e97f8e51f55c

第37回 2016/1/18 『秋田ふるさと館』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f33a9c33e6c197601bdab74e801af43b


nice!(15)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

街歩き 第37回『秋田ふるさと館』 [街歩き]

隊長の地元文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第37回は、『秋田ふるさと館』をお送りします。

DSC_0002.JPG


今朝(1月18日)未明の雪[雪]で、東京地方の交通に乱れが出ています。これから東北地方の天候も荒れる様です。


そんな今日、ご紹介するのは、東北秋田の食品、菓子、酒、工芸品を都内で販売してる『秋田ふるさと館』の紹介です。


『秋田ふるさと館』に行ったのは、昨年12月の『初冬の秋田2日間旅行』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/01f6e24e59df411d42a50f986ea5eca2 の直前です。


現地で、どんな物を飲み食いしたら良いか、お土産に何を買ったら良いか、下調べに行きました。


所在地は、JR有楽町駅の真ん前にある「交通会館」の1Fという、交通便利な場所です。


隊長は、地下鉄丸の内線銀座駅から、『奇妙な銀座の地下道』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b4c4be6532c9d350228f17f5fc39ab8 を通って行きました。


「交通会館」の1Fなので、直ぐに分かりました。同館を運営しているのは、秋田県物産振興会です。

DSC_0004.JPG


店内に入ると、秋田の名産が所狭しと並べられています。名物の「稲庭うどん」だけでも、何種類も置かれていました。


この日は、午後6時半を過ぎていたのですが、店内には多くの買い物客がいました。


秋田旅行で買ってくるお土産の品定めが出来たので、何も購入せずに店を出ました。


旅行から帰って暫く経ち、秋田の味が恋しくなったので、今度は買い物に『秋田ふるさと館』に出かけるつもりです。


尚、同館の住所は、東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F。電話番号は、03-3214-2670[電話]


営業時間は、10時~19時。定休日は、年末年始です。


===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~26回  省略

第27回 2015/3/8  『大塚車庫の記憶』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/840451a360e78361837e88d939c9c58b

第28回 2015/3/12 『マーチエキュート神田万世橋』(その1)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a35355d58863dda464f4bd2fb1aeeda6

第28回 2015/3/13 『マーチエキュート神田万世橋』(その2)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1b9317befa800f7568c5bd93a1a4fa76

第29回 2015/3/22 『東大構内のハチ公像』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/981f8c378891c9f0de4b2ef528f1fe29

番外編 2015/4/11 『奇妙な銀座の地下道』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b4c4be6532c9d350228f17f5fc39ab8

第30回 2015/6/2  『初夏の護国寺巡り』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/417a3ded21789993572d511fc2bdb70a

第31回 2015/7/21 『サッカー通りでサンバ・カーニバル』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94aec65f19767c6020a96300e37a6281

番外編 2015/9/4  『お茶の水の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/03f4bb16b6d51caf3fcbbd7481f9cd17

第32回 2015/9/20 『西片町教会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/959bfb25b87bd966937a95d75447bf86

第33回 2015/10/27『エコ・リサイクルフェア@教育の森公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/246c6b87f797e084ebe803d53287c74e

第34回 2015/11/8 『ラジオ体操発祥の地 大塚公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c825376cb42b301d0fa5dc67cf045032

第35回 2015/11/29『江戸川橋 ヘルシアの跡地』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d0f2be55c41f2b15caddf6145a5f0a06

第36回 2016/1/4  『「牛天神」北野神社』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e2809549e0b31d48ddf3e97f8e51f55c


nice!(23)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

街歩き 第36回 『「牛天神」北野神社』 [街歩き]

隊長の地元文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第36回は、『牛天神」北野神社』をお送りします。

DSC_0002.JPG


昨年の初詣は、港区の『芝増上寺』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b37a29f94aae979d92036702a5eddd4e だったので、今年の元旦は、地元文京区の『「牛天神」北野神社』に出かけました。


文京区春日にある『北野神社』は、元暦元年(1184年)に源頼朝が社殿を創建したといわれ、「牛天神」と呼ばれています。


「牛天神」の謂れは、源頼朝が奥州へ東征の途中、この地で休まれたとき、夢の中に牛に乗られた菅原道真公が現れ、願いが叶うことを告げられたことからだそうです。


最寄り駅は、東京メトロ[地下鉄]「後楽園駅」、都営地下鉄「春日駅」で、駅から徒歩約10分ですが、隊長のお薦めは、「文京シビックセンター」始発の“コミニティーバスBーぐる”⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/417a3ded21789993572d511fc2bdb70a に乗車[バス]し、二つ目の「後楽二丁目」のバス停で下車するコースです。


下車後に住宅街に入ると、直ぐに境内への入口があります。

DSC_0012.JPG


ここから、「牛坂」と呼ばれる長い階段を昇ります。さすが“坂の街 文京区”ですね。

DSC_0010.JPG


本殿の前には、二頭の“牛石”が鎮座しています。この日は、境内で熱々の豚汁が振舞われていました。


鳥居の脇の梅の木には、既に開花しているものもありました。これも地球温暖化の影響でしょうか。

DSC_0007.JPG


帰りには、『北野神社』から徒歩約5分の、徳川将軍家の菩提寺として知られる『伝通院』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130321 に向かいました。

DSC_0016.JPG


午前中の短い時間で、有名な神社とお寺にお参りをすることが出来た元旦でした。


今年は、良いことがありそうな気まします。

===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~25回  省略

第26回 2015/2/27 『湯島天神の石碑と像』(その1)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/46b1f46385179dc8f7c22b6473c7472a

第26回 2015/2/28 『湯島天神の石碑と像』(その2)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b18ae25df3928b05088dadf7f5a38634

第27回 2015/3/8  『大塚車庫の記憶』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/840451a360e78361837e88d939c9c58b

第28回 2015/3/12 『マーチエキュート神田万世橋』(その1)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a35355d58863dda464f4bd2fb1aeeda6

第28回 2015/3/13 『マーチエキュート神田万世橋』(その2)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1b9317befa800f7568c5bd93a1a4fa76

第29回 2015/3/22 『東大構内のハチ公像』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/981f8c378891c9f0de4b2ef528f1fe29

番外編 2015/4/11 『奇妙な銀座の地下道』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b4c4be6532c9d350228f17f5fc39ab8

第30回 2015/6/2  『初夏の護国寺巡り』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/417a3ded21789993572d511fc2bdb70a

第31回 2015/7/21 『サッカー通りでサンバ・カーニバル』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94aec65f19767c6020a96300e37a6281

番外編 2015/9/4  『お茶の水の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/03f4bb16b6d51caf3fcbbd7481f9cd17

第32回 2015/9/20 『西片町教会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/959bfb25b87bd966937a95d75447bf86

第33回 2015/10/27『エコ・リサイクルフェア@教育の森公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/246c6b87f797e084ebe803d53287c74e

第34回 2015/11/8 『ラジオ体操発祥の地 大塚公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c825376cb42b301d0fa5dc67cf045032

第35回 2015/11/29『江戸川橋 ヘルシアの跡地』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d0f2be55c41f2b15caddf6145a5f0a06


nice!(22)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

街歩き 第35回 『江戸川橋 ヘルシアの跡地』 [街歩き]

隊長の地元文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第35回は、『江戸川橋 ヘルシアの跡地』をお送りします。

S_Healthier-Map3 (2).jpg


「隊長のブログ」に何度も登場している東京メトロ有楽町線[地下鉄] 江戸川橋駅近くにあった幻のフィットネスクラブ「ヘルシア」の跡地を訪ねてみました。


14年前に初めてヒップホップダンスを習ったのが、「ヘルシア」でした。


ここは、隊長が加入した健康組合の施設で、スタジオ、トレーニングマシンが完備され、屋上にはプールにジャグジーも完備されていました。


さらに、レストランもあり、美味しい料理を頂く[レストラン]ことも出来ました。


ところが、隊長が中国上海に駐在していた2003年12月~2008年1月の間に、風の便りに「ヘルシア」が閉鎖され、建物自体が取り壊されたと聞きました。


帰国してから、一度も「ヘルシア」跡地を訪れたことがなく、場所も曖昧になっていました。


先日、古いフロッピーディスクを整理していたら、保存されていたファイルの中に「ヘルシア」の地図がありました。


地図を改めて見て、平日は会社のあった有楽町線木場駅から帰りに神楽坂駅で降り、坂を下って「ヘルシア」に通い、帰りは石切橋のバス停から都バスに乗り[バス]、本郷三丁目に帰っていたことや、土日は、自転車で「ヘルシア」に行っていたことを思い出しました。


そこで、地図を頼りに「ヘルシア」の跡地を訪ねてみることにしました。先ずは、目印になる神田川にかかる小桜橋に向かいました。

DSC_0026.JPG


懐かしい小桜橋のたもとから江戸川橋駅方面を見ると、跡地には8階建てのビルが建っていました。


跡地は、瀟洒なマンションになっていました。マンションの前に立つと、当時のことをいろいろと思い出しました。

DSC_0021.JPG


===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~25回  省略

第26回 2015/2/27 『湯島天神の石碑と像』(その1)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/46b1f46385179dc8f7c22b6473c7472a

第26回 2015/2/28 『湯島天神の石碑と像』(その2)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b18ae25df3928b05088dadf7f5a38634

第27回 2015/3/8  『大塚車庫の記憶』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/840451a360e78361837e88d939c9c58b

第28回 2015/3/12 『マーチエキュート神田万世橋』(その1)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a35355d58863dda464f4bd2fb1aeeda6

第28回 2015/3/13 『マーチエキュート神田万世橋』(その2)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1b9317befa800f7568c5bd93a1a4fa76

第29回 2015/3/22 『東大構内のハチ公像』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/981f8c378891c9f0de4b2ef528f1fe29

番外編 2015/4/11 『奇妙な銀座の地下道』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b4c4be6532c9d350228f17f5fc39ab8

第30回 2015/6/2  『初夏の護国寺巡り』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/417a3ded21789993572d511fc2bdb70a

第31回 2015/7/21 『サッカー通りでサンバ・カーニバル』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94aec65f19767c6020a96300e37a6281

番外編 2015/9/4  『お茶の水の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/03f4bb16b6d51caf3fcbbd7481f9cd17

第32回 2015/9/20 『西片町教会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/959bfb25b87bd966937a95d75447bf86

第33回 2015/10/27『エコ・リサイクルフェア@教育の森公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/246c6b87f797e084ebe803d53287c74e

第34回 2015/11/8 『ラジオ体操発祥の地 大塚公園』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c825376cb42b301d0fa5dc67cf045032


nice!(22)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

街歩き 第34回 『ラジオ体操発祥の地 大塚公園』 [街歩き]

隊長の地元文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第34回は、『ラジオ体操発祥の地 大塚公園』をお送りします。

DSC_0037.JPG


文京区立「大塚公園」は、昭和3年(1928年)年に開園した由緒ある公園ですが、ここが“ラジオ体操発祥の地”であることは余り知られていません。


同公園の最寄駅は、東京メトロ[地下鉄]丸ノ内線「新大塚駅」です。

DSC_0020.JPG


この日は、同駅の2番出口から、春日通りに面した同公園の「西口」に向かわずに、「東京都立大塚病院[病院]」前の道路を進みます。

DSC_0021.JPG


駅から徒歩2分程で、同公園の「北口」に到着です。

DSC_0023.JPG


公園内に入ると、「大塚公園ラジオ体操会」の看板がありました。さすが、“ラジオ体操発祥の地”、ここでは夏休み期間中だけでなく、年中無休でラジオ体操が行われているのですね。

DSC_0026.JPG


中央通路を歩き、「南口」近くにあると聞いた「ラジオ体操発祥の地の碑」を探します。野外舞台の脇に少年が体操をしている彫刻がありました。


その彫刻に添えられた碑には、「文京区のラジオ体操は,昭和4年1月13日,大塚仲町(現大塚4丁目42番)の本伝寺境内に町内有史が集まったのを始まりとする」と書かれています。

DSC_0029.JPG


そこから、さらに公園内を進むと「露壇(ろだん)」があります。露壇とは、イタリア・ルネサンス式庭園の様式の流れを汲むものでいわゆる「テラス」のことです。


露壇の壁には、残念ながら落書きの跡が残っています。歴史的な建造物に落書きをする人の気が知れません。

DSC_0034.JPG


一番最初の写真は、露壇の最上部から公園内を見た光景です。


公園の中央部に位置する「自由広場」では、バトミントンをする人たちがいました。

1.jpg


さらに公園内を進むと、なんとお地蔵さまがありました。緑の中に鎮座する地蔵の姿を見ていると、都会の真ん中の公園にいることを忘れそうになってしまいます。


これらの地蔵は、「大塚地蔵尊」と呼ばれ、300年以上前から大塚辻町の路傍に祀られていましたが、昭和20年の戦火に被災し、その後大塚公園に移されたとのことです。

9.jpg


公園を一周して、春日通りに面した「西口」に向かうと、そこには石張り藤棚とモダンな雰囲気を漂わせる広場がありました。

DSC_0046.JPG


尚、大塚公園の住所は、東京都文京区大塚4-49です。


===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~25回  省略

第26回 2015/2/27 『湯島天神の石碑と像』(その1)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/46b1f46385179dc8f7c22b6473c7472a

第26回 2015/2/28 『湯島天神の石碑と像』(その2)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b18ae25df3928b05088dadf7f5a38634

第27回 2015/3/8  『大塚車庫の記憶』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/840451a360e78361837e88d939c9c58b

第28回 2015/3/12 『マーチエキュート神田万世橋』(その1)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a35355d58863dda464f4bd2fb1aeeda6

第28回 2015/3/13 『マーチエキュート神田万世橋』(その2)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1b9317befa800f7568c5bd93a1a4fa76

第29回 2015/3/22 『東大構内のハチ公像』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/981f8c378891c9f0de4b2ef528f1fe29

番外編 2015/4/11 『奇妙な銀座の地下道』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b4c4be6532c9d350228f17f5fc39ab8

第30回 2015/6/2  『初夏の護国寺巡り』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/417a3ded21789993572d511fc2bdb70a

第31回 2015/7/21 『サッカー通りでサンバ・カーニバル』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94aec65f19767c6020a96300e37a6281

番外編 2015/9/4  『お茶の水の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/03f4bb16b6d51caf3fcbbd7481f9cd17

第32回 2015/9/20 『西片町教会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/959bfb25b87bd966937a95d75447bf86

第33回 2015/10/27『エコ・リサイクルフェア@教育の森公園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/246c6b87f797e084ebe803d53287c74e


nice!(18)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

街歩き 第33回 『エコ・リサイクルフェア@教育の森公園』 [街歩き]

隊長の地元文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第33回は、『エコ・リサイクルフェア@教育の森公園』をお送りします。

0001.jpg


10月24日(土)は、文京区大塚の「教育の森公園」で開かれた『文京エコ・リサイクルフェア』に行って来ました。

DSC_0052.JPG


「教育の森公園」の場所は、かっては東京教育大学(現在の筑波大学)のキャンパスでしたが、同大が筑波に移転した後、文京区が国から払い下げを受けて、昭和61年(1986年)に公園として開園しました。


緑ゆたかなこの公園は、防災機能を持つとともに、日ごろから、区民の憩いの場となっています。


最寄駅の東京メトロ[地下鉄]丸ノ内線「茗荷谷駅」を下車して、春日通りを渡ると目と鼻の先に同公園があります。

2.jpg


隣は、同じく旧東京教育大学キャンパス跡に建てられた筑波大学と放送大学の文京校舎です。

4.jpg


以前、ここで『漢字、日本語、中国語 ~中国語を学ぶということ~』と題したセミナーを受講したことがあります⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e5921fc0f992930038126fdcc43bc1a0


公園内に入ると直ぐに、災害時の貯水槽機能を備えた池があります。

5.jpg


池の周囲では、フリーマーケットが開かれていました。約100店舗が出店していて、古着などを販売しています。

6.jpg


その先の災害時には避難場所となる「中央広場」にはテントが張られ、各団体がエコ・リサイクルフェアに相応しいイベントを行っていました。

7.jpg


隊長が一番興味を持ったのが、スケルトンの清掃車「みえーるくん」。積み込んだゴミが清掃車の中で圧縮される様子が外から見ることが出来ます。

DSC_0060.JPG


隣接する文京スポーツセンター(体育館)では、同じく文京区が主催する「スポーツフェスティバル」も開かれていました。

9.jpg


この日は秋晴れ[晴れ]の良い天気で、都心とは思えない緑豊かな「教育の森公園」を散策した後には、今年3月に閉鎖された旧『都バス 大塚車庫』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/840451a360e78361837e88d939c9c58b 跡地を見に行きました。


古い営業車の建物はまだ残っていましたが、周囲はフェンスで覆われ、建物の解体が間近いことを思わせました。

10.jpg


この跡地は何になるのでしょうか? 旧東京教育大学キャンパスが「教育の森公園」になった様に、周囲に大学等の学校が多いこの地に相応しい場所に生まれ変わってくれることを願っています。

===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~22回  省略

第23回 2015/1/2  『芝増上寺』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b37a29f94aae979d92036702a5eddd4e

第24回 2015/2/8  『樋口一葉が通った「菊水湯」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e1d4f5764aa7a6b288ef3eb055218c1

第25回 2015/2/16 『湯島天神 梅まつり開催中』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4e6835f2e5f20a2188a889a5cf34d08a

第26回 2015/2/27 『湯島天神の石碑と像』(その1)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/46b1f46385179dc8f7c22b6473c7472a

第26回 2015/2/28 『湯島天神の石碑と像』(その2)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b18ae25df3928b05088dadf7f5a38634

第27回 2015/3/8  『大塚車庫の記憶』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/840451a360e78361837e88d939c9c58b

第28回 2015/3/12 『マーチエキュート神田万世橋』(その1)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a35355d58863dda464f4bd2fb1aeeda6

第28回 2015/3/13 『マーチエキュート神田万世橋』(その2)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1b9317befa800f7568c5bd93a1a4fa76

第29回 2015/3/22 『東大構内のハチ公像』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/981f8c378891c9f0de4b2ef528f1fe29

番外編 2015/4/11 『奇妙な銀座の地下道』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b4c4be6532c9d350228f17f5fc39ab8

第30回 2015/6/2  『初夏の護国寺巡り』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/417a3ded21789993572d511fc2bdb70a

第31回 2015/7/21 『サッカー通りでサンバ・カーニバル』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94aec65f19767c6020a96300e37a6281

番外編 2015/9/4  『お茶の水の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/03f4bb16b6d51caf3fcbbd7481f9cd17

第32回 2015/9/20 『西片町教会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/959bfb25b87bd966937a95d75447bf86


nice!(30)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

街歩き 第32回 『西片町教会』 [街歩き]

隊長の地元文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第32回は、『西片町(にしかたまち)教会』をお送りします。

DSC_0009.JPG


今年春の民放連続TVドラマ 『恋愛時代』⇒
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/23c929aa1fadc9d32119ff72c46b9136
の第10話「運命の人と離婚」(6月4日放送)を観ている時でした。


主人公の衛藤はる(比嘉愛未)が、離婚した元夫 早勢理一郎(満島真之介)の再婚の為に、結婚式場を探している時に偶然見つけた教会が、どこか見覚えがありました。


気になってエンドクレジットを注視していると、撮影協力の欄に『西片町教会』がありました。この教会のシーンは、最終回の第12話まで何回か登場しました。


「西片町」とは、文京区の旧町名で、現在の行政地名では西片一丁目及び西片二丁目になります。東京大学が近くにあり、古くから高級住宅街としても知られています。


『西片町教会』の正式名称は、「日本基督教団西片町教会」で、1889(明治22)年に創立された由緒ある教会です。


現在の会堂が建立されたのが、1935(昭和10)年。隊長が卒業した小学校⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/afa2834577b65935d793b8f894b88d12 に近く、中学校も真向かいにあったので登下校時に見慣れた教会でした。


懐かしく思いましたが、真夏は暑いので見に行くのを控え、涼しくなって来たので、先日自転車で見に行きました。


国道17号とは言いながら、本郷通りと白山通りに挟まれ、昔はバスも通っていましたが、今では交通量が少ない片側1車線の道路に、『西片町教会』は昔のままの姿で建っていました。

DSC_0010.JPG


真向かいにある中学校は、数年前に全面改築されて、隊長が通学していた頃の面影が全くありません。この教会だけが、昔の記憶を呼び戻してくれます。

文京区には隊長の地元本郷にも、「本郷中央会堂」と「弓町本郷教会」という歴史のある美しい外観の教会があります⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/25bcd129eea3f9c1bb293a8ad25ebc3f


帰りは、言問通りを白山通りまで下って、これも懐かしい「清水橋」を見に行きました。

DSC_0002.JPG


「清水橋」は、文京区本郷6丁目と西片2丁目のそれぞれの台地を結ぶ橋で、下を言問通りが走っています。

DSC_0006.JPG


子供の頃は、この橋を“から橋”と呼んでいて、正式には「清水橋」と言うとは知りませんでした。


学校帰りに寄り道をして、この近所で遊んだのも懐かしい思い出です。


この当たりは、子供の頃とそんなには変わっていませんね。


さらに言問通りを白山通りに向かい、最後に訪れたのが「西片丸赤」。

DSC_0015.JPG


この店は、干物で有名な『湯島 丸赤』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/86e5b2fa93bd99c735b56d7f77607365 の支店で、本店と違いお弁当を売っているところが庶民的です。


尚、「西片町教会」「清水橋」を含む『本郷東大前の地図』はこちらでご覧いただけます⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/edb91db8e9d2ad38e4623ec3b984727c

===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~22回  省略

第23回 2015/1/2  『芝増上寺』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b37a29f94aae979d92036702a5eddd4e

第24回 2015/2/8  『樋口一葉が通った「菊水湯」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e1d4f5764aa7a6b288ef3eb055218c1

第25回 2015/2/16 『湯島天神 梅まつり開催中』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4e6835f2e5f20a2188a889a5cf34d08a

第26回 2015/2/27 『湯島天神の石碑と像』(その1)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/46b1f46385179dc8f7c22b6473c7472a

第26回 2015/2/28 『湯島天神の石碑と像』(その2)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b18ae25df3928b05088dadf7f5a38634

第27回 2015/3/8  『大塚車庫の記憶』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/840451a360e78361837e88d939c9c58b

第28回 2015/3/12 『マーチエキュート神田万世橋』(その1)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a35355d58863dda464f4bd2fb1aeeda6

第28回 2015/3/13 『マーチエキュート神田万世橋』(その2)  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1b9317befa800f7568c5bd93a1a4fa76

第29回 2015/3/22 『東大構内のハチ公像』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/981f8c378891c9f0de4b2ef528f1fe29

番外編 2015/4/11 『奇妙な銀座の地下道』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b4c4be6532c9d350228f17f5fc39ab8

第30回 2015/6/2  『初夏の護国寺巡り』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/417a3ded21789993572d511fc2bdb70a

第31回 2015/7/21 『サッカー通りでサンバ・カーニバル』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/94aec65f19767c6020a96300e37a6281

番外編 2015/9/4  『お茶の水の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/03f4bb16b6d51caf3fcbbd7481f9cd17


nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。